WORLFARD-LABO
ページ
議論
ソースを表示
履歴
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の更新
エキスパンション一覧
デッキ集
カテゴリ一覧
編集ガイドライン
個人用ツール
ログイン
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
その他
サイドバー
サンドボックス
ソースを表示
提供:WORLFARD-LABO
死屍累々
のソース
移動:
案内
,
検索
{{SpellCard|BH-60|4|闇|MS|魔術|{条件:ステージ上のユニットが4体}【あなたのユニット1体】を墓地に送る。その後、全てのユニットを破壊する。<br><nowiki>・<タワー:HT=2~>ステージ上にユニットが5体以上存在する場合、キーパーに[STR+1]を与え続ける。</nowiki>}} 効果は強力で、相手の優勢を引っ繰り返すポテンシャルがあり、大きなアドバンテージを得る可能性を秘めている。速攻デッキやウィニー、地属性を相手にするときはユニットがステージに並びやすいので、このカードを使用する絶好の機会である。 ただし、発動条件は厳しく、ステージ上のユニットが4体より多くても少なくても使用できず、自分のユニットが存在しなくても使用できない。相手のユニット2体、自分のユニット2体の状態でも使用できるが、一枚の損失になってしまう。出来るだけ、相手のユニット3体、自分のユニット1体の状態で使用したい。 タワーとして積むか、あるいはカードの効果で墓地に送られるにしても、相手に情報としてこのカードの存在を与えるだけで、発動条件を満たさないようにユニット数を調整するなど、十分対策される可能性がある。劣性時に生きるカードではあるが、このカードを最大限に生かそうとしてステージを空っぽにし、1ターンでライフを削りきられても意味がない。 使いどころが難しく、多数デッキに積むと事故を起こす可能性もある。特殊なデッキ構成でもないならば、入れても1、2枚で十分だろう。 タワー効果もステージのユニット数に関連し、5体以上いるときにキーパーのSTRを強化する。が、やはり使いにくさは否めない。発動条件が緩くHTの条件も対等の[[ジャガーノート]]のほうが扱いやすい。 ==Q & A== *Q.質問 **A.解答 ==関連== *[[勇敢なる者/Brave Heart]] [[Category:カード詳細]]
テンプレート:SpellCard
(
ソースを表示
)
死屍累々
に戻る。