第一回公式大会

提供:WORLFARD-LABO

移動: 案内, 検索
(リンクの修正)
(リンクの修正)
 
75行: 75行:
 
|4||[[ポリゴナム・オーベルティー]]||1||[[スカーレットエイサー]]
 
|4||[[ポリゴナム・オーベルティー]]||1||[[スカーレットエイサー]]
 
|-
 
|-
|1||[[吼転狐センレイ]]||1||[[ボリスティックウェーブ]]
+
|1||[[吼天狐センレイ]]||1||[[ボリスティックウェーブ]]
 
|-
 
|-
 
|2||[[セキュリティビット]]||1||[[解呪―ディスエンチャント]]
 
|2||[[セキュリティビット]]||1||[[解呪―ディスエンチャント]]
152行: 152行:
 
序盤はLV1ユニットが居ない為、適時タワーを置く。相手が速攻系だった場合は、各種低LVカードで耐える。それ以外の場合、多少のダメージは気にせずに[[机上の血路]]でドローを狙う。
 
序盤はLV1ユニットが居ない為、適時タワーを置く。相手が速攻系だった場合は、各種低LVカードで耐える。それ以外の場合、多少のダメージは気にせずに[[机上の血路]]でドローを狙う。
  
中盤は[[ヘファイストス]]を召喚を行う。[[机上の血路]]によって落とした武具をその能力によって手札に加え、直ぐに[[ヘファイストス]]に装備する。直ぐに装備できそうになければ、他のユニットを出してでもコストがたまるのを待つ。
+
中盤は[[ヘファイストス]]の召喚を行う。[[机上の血路]]によって落とした武具をその能力によって手札に加え、直ぐに[[ヘファイストス]]に装備する。直ぐに装備できそうになければ、他のユニットを出してでもコストがたまるのを待つ。
  
 
終盤は[[光剣のクラウソラス]]を召喚し、それぞれの場面で必要なカードを引いてくる。また[[ジャックオランタン]]がいる場合は、[[翼骨のブーメラン]]を持ってきて、ボードコントロールを行う。
 
終盤は[[光剣のクラウソラス]]を召喚し、それぞれの場面で必要なカードを引いてくる。また[[ジャックオランタン]]がいる場合は、[[翼骨のブーメラン]]を持ってきて、ボードコントロールを行う。

2011年9月19日 (月) 12:36時点における最新版