WORLFARD-LABO:編集ガイドライン

提供:WORLFARD-LABO

移動: 案内, 検索
(内容の追加)
 
16行: 16行:
 
何度も続けて細かい更新をすると「差分」をたくさん比較しないと更新箇所がわからなくなってしまいます。更新するときは十分に推敲した上で、プレビューを行い誤字・脱字をチェックして更新しましょう。  
 
何度も続けて細かい更新をすると「差分」をたくさん比較しないと更新箇所がわからなくなってしまいます。更新するときは十分に推敲した上で、プレビューを行い誤字・脱字をチェックして更新しましょう。  
  
===ノートの利用===
+
===トークの利用===
編集内容について議論・検討を行いたい場合は「ノートページ」を利用してください。
+
編集内容について議論・検討を行いたい場合は「トークページ(議論)」を利用してください。
「編集内容の要約欄」のコメントで議論を続けないようにしましょう。無駄な編集履歴が増えてしまう上に、消したり復活したりが繰り返される編集合戦になってしまいます。  
+
「編集内容の要約欄」のコメントで議論を続けないようにしましょう。無駄な編集履歴が増えてしまう上に、消したり復活したりが繰り返される編集合戦になってしまいます。
  
 
===議論の注意点===
 
===議論の注意点===
34行: 34行:
  
 
===署名===
 
===署名===
ノートでの議論では、自分の発言の最後に必ず署名を行って下さい。
+
トークでの議論では、自分の発言の最後に必ず署名を行って下さい。
  
発言の最後に「<nowiki>by.~~~~</nowiki>」と記入して(<nowiki>~~~~</nowiki>の部分はそのままにして)投稿すれば、自動的に署名と投稿時刻が記入されます。他に、編集ボックス(書き込む場所)の上に並んでいるアイコンの右から2番目をクリックするというやり方もあります。
+
発言の最後に「<nowiki>--~~~~</nowiki>」と記入して(<nowiki>~~~~</nowiki>の部分はそのままにして)投稿すれば、自動的に署名と投稿時刻が記入されます。他に、編集ボックス(書き込む場所)の上に並んでいるアイコンの右から2番目をクリックするというやり方もあります。
  
==記述の注意点==
+
==記述のルール==
 +
*数字・パラメーター表記(LVやSTR)については半角英数で統一するようにお願いします。ただし、「一つ」や「一方」などの日本語まで「1つ」、「1方」などとする必要はありません。
 +
*カード名は出来る限り<nowiki>[[]]</nowiki>で括りリンクを貼るようにしてください。
 +
 
 +
===記述の注意点===
 
句読点、改行、漢字をうまく使い、見やすい記述を心がけてください。
 
句読点、改行、漢字をうまく使い、見やすい記述を心がけてください。
 
*既存の項目に少しだけ敬意を払うといい感じです。
 
*既存の項目に少しだけ敬意を払うといい感じです。

2011年7月26日 (火) 09:19時点における最新版