ヘルプ:編集

提供:WORLFARD-LABO

移動: 案内, 検索
(ページの作成:「ウィキマークアップを使用することによりテキストの整形ができます。テキスト整形マークアップには、アスタリスク・シング...」)
 
214行: 214行:
 
このようにするとすべてのマークアップが'''無視されます'''</pre>
 
このようにするとすべてのマークアップが'''無視されます'''</pre>
 
|}
 
|}
 +
 +
 +
== ウィキの表マークアップ概要 ==
 +
{|cellpadding="5" cellspacing="0" border="1" width="60%"
 +
|
 +
<nowiki>{|</nowiki>
 +
| '''表の開始'''
 +
|-
 +
|
 +
<nowiki>|+</nowiki>
 +
| 表の'''題(キャプション)''': ''省略可''。表の開始記号と最初の行の間でのみ有効
 +
|-
 +
|
 +
<nowiki>|-</nowiki>
 +
| '''行の開始''': ''最初の行は省略可''(MediaWIkiが自動的に補完)。
 +
|-
 +
|
 +
<nowiki>!</nowiki>
 +
| '''見出し'''セル: ''省略可''。連続する見出しセルは、各セルを<code><nowiki>!!</nowiki></code> または <code><nowiki>||</nowiki></code> で区切って同一行に書くか、新規行に <code><nowiki>!</nowiki></code>に続けて書く。
 +
|-
 +
|
 +
<nowiki>|</nowiki>
 +
| '''データ'''セル: ''必須!'' 連続するセルは、各セルを <code><nowiki>||</nowiki></code> で区切って同一行に書くか、新規行に <code><nowiki>|</nowiki></code>に続けて書く。
 +
|-
 +
|
 +
<nowiki>|}</nowiki>
 +
| '''表の終了'''
 +
|}
 +
*上述の各マークアップは'''新しい行の冒頭に書く必要があります'''。ただしは連続するセルを同一行に書くための二重の<code>||</code>と<code>!!</code>は例外です。また新規行の冒頭にある半角空白は無視されます。
 +
*'''XHTML属性'''。各マークアップは、表の終了マークアップを除き、XHTML属性を与えることができます。属性はマークアップと同一行に書かなければなりません。各属性の間はシングルスペースで分離してください。
 +
**セルと題(<code>|</code> または <code>||</code>、 <code>!</code> または <code>!!</code>、 <code>|+</code>)は内容のある部分ですので、中身と属性を区別するためにパイプ記号(<code>|</code>)を使用します。セルの内容は属性と同じ行に書いても、次の行に書いても構いません。
 +
**表の開始と行の開始のマークアップ(<code>{|</code> と <code>|-</code>)はそれ自身の内容はない部分です。属性指定の後にパイプ記号(<code>|</code>)を'''加えないで'''ください。これらの開始記号のあとに加えられたパイプは、ページの生成時に直前の文字列とともに除去されるため、表が意図通り生成されなくなることがあります。
 +
*'''セルの内容'''は(ア)セル開始のマークアップと同一行に書く、(イ)マークアップの次以下の行に書く、のいずれも可能です。行の冒頭に使用しないと有効でないウィキマークアップ(リスト、見出し、入れ子にする表など)をセルの中に入れるためには、新しい行に書く必要があります。
 +
 +
==基本==
 +
下記のテーブルには罫線がなく、間隔の取り方もよくありませんが、最も単純なウィキマークアップによる表を示しています。
 +
 +
{| cellspacing="0" border="1"
 +
!style="width:50%"|入力内容
 +
!style="width:50%"|表示結果
 +
|-
 +
|
 +
<pre>
 +
{|
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|-
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|}
 +
</pre>
 +
|
 +
{|
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|-
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|}
 +
|}
 +
 +
表中の同一行のセルは、編集テキストの同一行に<code>||</code>で区切って記述できます。
 +
 +
編集テキスト中の余分なスペースは表示結果に反映されません。
 +
 +
{| cellspacing="0" border="1"
 +
!style="width:50%"|入力内容
 +
!style="width:50%"|表示結果
 +
|-
 +
|
 +
<pre>
 +
{|
 +
|  みかん    ||  りんご  ||  その他
 +
|-
 +
|  おにぎり    ||  パン    ||  その他
 +
|-
 +
|  みそ  || しょう油||  その他
 +
|}
 +
</pre>
 +
|
 +
{|
 +
|  みかん    ||  りんご  ||  その他
 +
|-
 +
|  おにぎり    ||  パン    ||  その他
 +
|-
 +
|  みそ  || しょう油||  その他
 +
|}
 +
|}
 +
 +
===見出しセル===
 +
<code>|</code>の代わりに "<code>!</code>" を使うと見出しセルになります。見出しはデフォルトではボールド体・中央揃えで表示されます。
 +
 +
{| cellspacing="0" border="1"
 +
!style="width:50%"|入力内容
 +
!style="width:50%"|表示結果
 +
|-
 +
|
 +
<pre>
 +
{|
 +
! 項目
 +
! 数量
 +
! 値段
 +
|-
 +
|みかん
 +
|10
 +
|700
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|4
 +
|300
 +
|-
 +
|みそ
 +
|1
 +
|500
 +
|-
 +
!合計
 +
|
 +
|1500
 +
|}
 +
</pre>
 +
|
 +
{|
 +
! 項目
 +
! 数量
 +
! 値段
 +
|-
 +
|みかん
 +
|10
 +
|700
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|4
 +
|300
 +
|-
 +
|みそ
 +
|1
 +
|500
 +
|-
 +
!合計
 +
|
 +
|1500
 +
|}
 +
|}
 +
 +
===表の題===
 +
'''表の題'''は次のように加えることができます。
 +
 +
{| cellspacing="0" border="1"
 +
!style="width:50%"|入力内容
 +
!style="width:50%"|表示結果
 +
|-
 +
|
 +
<pre>
 +
{|
 +
|+ 食べものリスト
 +
|-
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|-
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|}
 +
</pre>
 +
|
 +
{|
 +
|+ 食べものリスト
 +
|-
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|-
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|}
 +
|}
 +
 +
== XHTML属性 ==
 +
表にはXHTML属性を付加できます。XHTML属性についてもっとも信頼できる記述については、[http://www.w3.org/TR/REC-html40/struct/tables.html W3C の配布する HTML 4.01 仕様書の表の項目]を参照してください。
 +
 +
=== 表全体の属性 ===
 +
表の開始マークアップ(<code>{|</code>)に続けて付加された属性は表全体に適用されます。
 +
 +
{| cellspacing="0" border="1"
 +
!style="width:50%"|入力内容
 +
!style="width:50%"|表示結果
 +
|-
 +
|
 +
<pre>
 +
{| border="1"
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|12,333.00
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|500.00
 +
|-
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|1.00
 +
|}
 +
</pre>
 +
|
 +
{| border="1"
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|12,333.00
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|500.00
 +
|-
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|1.00
 +
|}
 +
|}
 +
 +
=== セルの属性 ===
 +
各'''セル'''にも属性を付加できます。例えば、数値は右寄せの方が見やすいかもしれません。
 +
 +
{| cellspacing="0" border="1"
 +
!style="width:50%"|入力内容
 +
!style="width:50%"|表示結果
 +
|-
 +
|
 +
<pre>
 +
{| border="1"
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|align="right" | 12,333.00
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|align="right" | 500.00
 +
|-
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|align="right" | 1.00
 +
|}
 +
</pre>
 +
|
 +
{| border="1"
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|align="right"|12,333.00
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|align="right"|500.00
 +
|-
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|align="right"|1.00
 +
|}
 +
|}
 +
 +
===行の属性===
 +
個々の'''行'''にも属性を設定することができます。
 +
 +
{| cellspacing="0" border="1"
 +
!style="width:50%"|入力内容
 +
!style="width:50%"|表示結果
 +
|-
 +
|
 +
<pre>
 +
{| border="1"
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|align="right"|12,333.00
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|align="right"|500.00
 +
|- style="font-style:italic; color:green;"
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|align="right"|1.00
 +
|}
 +
</pre>
 +
|
 +
{| border="1"
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|align="right"|12,333.00
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|align="right"|500.00
 +
|- style="font-style:italic; color:green;"
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|align="right"|1.00
 +
|}
 +
|}
 +
 +
===CSSスタイル===
 +
CSSスタイル属性を、他のHTML属性の有無にかかわらず加えることができます。
 +
 +
{| cellspacing="0" border="1"
 +
!style="width:50%"|入力内容
 +
!style="width:50%"|表示結果
 +
|-
 +
|
 +
<pre style="white-space:-moz-pre-wrap; white-space:-pre-wrap; white-space:-o-pre-wrap; white-space:pre-wrap; word-wrap:break-word; word-break:break-all;">
 +
{| style="color:green; background-color:#ffffcc;" cellpadding="20" cellspacing="0" border="1"
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|-
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|}
 +
</pre>
 +
|
 +
{| style="color:green; background-color:#ffffcc;" cellpadding="20" cellspacing="0" border="1"
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|-
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|}
 +
|}
 +
 +
表の題や見出しにも属性は追加できます。
 +
 +
{| cellspacing="0" border="1"
 +
!style="width:50%"|入力内容
 +
!style="width:50%"|表示結果
 +
|-
 +
|
 +
<pre style="white-space:-moz-pre-wrap; white-space:-pre-wrap; white-space:-o-pre-wrap; white-space:pre-wrap; word-wrap:break-word; word-break:break-all;">
 +
{| border="1" cellpadding="20" cellspacing="0"
 +
|+ align="bottom" style="color:#e76700;" |''食べものリスト''
 +
|-
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|-
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|}
 +
</pre>
 +
|
 +
{| border="1" cellpadding="20" cellspacing="0"
 +
|+ align="bottom" style="color:#e76700;" |''食べものリスト''
 +
|-
 +
|みかん
 +
|りんご
 +
|-
 +
|おにぎり
 +
|パン
 +
|-
 +
|みそ
 +
|しょう油
 +
|}
 +
|}
 +
 +
==注意事項==
 +
===負の値===
 +
新しい行の冒頭にマイナス記号を持つ負の数値(または負の数値を返す引数)があると、表が崩れてしまうことがあります。これは<code>|-</code>の記号が新しい表の列を開始するマークアップだからです。これを避けるためには、マイナス記号の前にスペースを挿入する(<code>| -6</code>)か、前のセルと同じ行に続けて <code>|| -6</code> のように記述してください。

2011年6月29日 (水) 08:01時点における版