白銀のアイギス

提供:WORLFARD-LABO

移動: 案内, 検索
(関連)
1行: 1行:
 
{{UnitCard|AS-47|6|光|UT|2|4|2|神霊|・『要塞』―防御時、戦闘への参加によってブレイクしない。<br>・『迎撃2』―防御時、戦闘終了まで[STR+2]を受ける。<br>・『鉄壁1』―[DEF+1]を受け続ける。}}
 
{{UnitCard|AS-47|6|光|UT|2|4|2|神霊|・『要塞』―防御時、戦闘への参加によってブレイクしない。<br>・『迎撃2』―防御時、戦闘終了まで[STR+2]を受ける。<br>・『鉄壁1』―[DEF+1]を受け続ける。}}
  
カードについての説明等
+
『要塞』は固有のスキルであり、ブロッカーとしての性能を格段に高めている。『迎撃』『鉄壁』を所持しているのも心強く、相手の攻撃を阻む力強い盾となってくれるだろう。
 +
 
 +
しかしVITはブロッカーとして申し分ない領域ではあるといえども、やはり『要塞』を何度も使いたい場合は物足りない。コストが重いため中盤から終盤でこのユニットを出すことになるが、そのころには相手もSTRの高いユニットを並べてくる。高STRの一撃で使い物にならなくなっては目も当てられない。またAGIも心もとなく、強化しないとステージ全域をカバーできない。是非とも武具やタワー効果で強化し、文字通りの鉄壁を実現したい。
 +
 
 +
ブロッカーの常として、『神速』持ちや[[光剣のクラウソラス]]に対して無力。また、アイデンティティである『要塞』を無効にする[[グリグリ]]を出されると非常に手痛い。いずれも何らかの対策を事前に講じておきたい。
 +
 
 +
また、このユニットはあくまで守りの手段であり、このユニットを使用することに傾倒しても勝ち筋はあらわれない。このユニットを使用したデッキを作る際は、攻撃と防御のバランスをよく調整した構成が必要になるだろう。
  
 
==Q & A==
 
==Q & A==

2011年7月21日 (木) 01:09時点における版