ルビカンテ

提供:WORLFARD-LABO

移動: 案内, 検索
(ロマンや切り札などという表現はさすがに主観が入りすぎです。「面白いボードコントロール」も結構ギリですが。)
1行: 1行:
 
{{UnitCard|AS-58|6|闇|UT|4|4|2|マレブランケ、悪魔|!{コスト:ソウル任意枚破棄/条件:1ターン1度}ターン終了まで[STR+X]を受ける。Xは破棄したソウルの枚数の2倍に等しい。<br><nowiki>・<タワー:HT=3~>キーパーが戦闘によって破壊された時、相手の戦闘ユニットにX点のダメージを与える。Xはソウルの枚数に等しい。</nowiki>}}
 
{{UnitCard|AS-58|6|闇|UT|4|4|2|マレブランケ、悪魔|!{コスト:ソウル任意枚破棄/条件:1ターン1度}ターン終了まで[STR+X]を受ける。Xは破棄したソウルの枚数の2倍に等しい。<br><nowiki>・<タワー:HT=3~>キーパーが戦闘によって破壊された時、相手の戦闘ユニットにX点のダメージを与える。Xはソウルの枚数に等しい。</nowiki>}}
  
6コスト4/4/2とバランスのいい能力で、普通に出して殴ってるだけでも十分働いてくれるだろう。しかし、このカードのスキル効果はまさにロマン。相手のライフが12でハートが3つだとしても、6ソウル支払えば1撃で倒すことが出来るのだ。2~3ソウルだけでも10点近いダメージを叩きだせるこのユニットは、[[クロックドゥール]]や[[腐菌ファンガス]]などと組み合わせると、相手の虚をつくことが出来るだろう。何も準備していないと、このユニットの攻撃だけでゲームがひっくり返る可能性がある、まさに切り札といえるべきカードだ。
+
普通に出して殴るだけでも十分な働きをする優秀なパラメーターである。
  
タワー効果は専用のデッキを作って狙ってみてもいいだろう。ソウルが3以上あれば大型のユニットも道連れに出来るのだ。
+
スキルの方もかなり強力である。2~3枚のソウルを支払うだけでも10点近いSTRになり、[[クロックドゥール]]や[[腐菌ファンガス]]などと組み合わせて相手の虚を衝けば、大ダメージを与えることが出来るだろう。また、相手のライフが12点でレディー状態のハートが3枚だとしても、6枚のソウルを支払えば一撃で倒すことも出来る。何も準備していないと、このユニットの攻撃だけでゲームがひっくり返る可能性がある。
<nowiki>HT=3~</nowiki>はコストの制限がいたい。比較的速やかにキーパーは破壊されるべきなので、[[ミセリコルディア]]や[[ソウルバット]]などで相手を攻撃し、道連れにして行こう。直接勝利へ結びつくタワー効果ではないので、フォローは必要だが、面白いボードコントロールが出来るようになる、闇らしいトリッキーなカードといえるだろう。
+
 
 +
タワー効果は専用のデッキを作って狙ってみてもいいだろう。ソウルがある程度溜まれば大型のユニットも道連れに出来るようになる。しかし、HT3以上のためキーパーが残り続けるとコストの制限が痛い。素早くタワーを空けるために、自分から相手のユニットを攻撃して相打ちを狙うのもよい。
 +
 
 +
直接勝利へ結びつくタワー効果ではないので、フォローは必要だが、面白いボードコントロールが出来るようになる、闇らしいトリッキーなカードといえるだろう。
  
 
==Q & A==
 
==Q & A==

2011年7月26日 (火) 07:58時点における版