利用者の投稿記録
提供:WORLFARD-LABO
(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件)(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を表示
- 2011年7月26日 (火) 09:19 (差分 | 履歴) WORLFARD-LABO:編集ガイドライン (最新)
- 2011年7月26日 (火) 09:01 (差分 | 履歴) 死屍累々 (4体以上でも発動できるように思われる節があった) (最新)
- 2011年7月26日 (火) 08:49 (差分 | 履歴) 新 トーク:コルアブラティウス (ページの作成:「*「机上の血路、ネクロマンシーを使いにくくできるのは非常にうれしい。」とのことですが、あくまでライフを守るハートが...」)
- 2011年7月26日 (火) 08:39 (差分 | 履歴) 細 コルアブラティウス (状態以上を訂正。ちなみに状態異常ではなく状態変化です。)
- 2011年7月26日 (火) 08:32 (差分 | 履歴) ライフフォース (項目の列挙はウィキマークアップの「*」を使ってください)
- 2011年7月26日 (火) 08:25 (差分 | 履歴) トーク:ヴォジャノーイ (最新)
- 2011年7月26日 (火) 08:21 (差分 | 履歴) ヴォジャノーイ (Q&Aの回答)
- 2011年7月26日 (火) 08:08 (差分 | 履歴) パニッシュスタン (若干の加筆)
- 2011年7月26日 (火) 08:02 (差分 | 履歴) 新 トーク:地殻変動 (ページの作成:「*「『相手がどのような順番でタワーを積んだか』などの情報も大変重要になってくる。相手の一挙動に注目し、慎重に謀略を...」) (最新)
- 2011年7月26日 (火) 07:58 (差分 | 履歴) ルビカンテ (ロマンや切り札などという表現はさすがに主観が入りすぎです。「面白いボードコントロール」も結構ギリですが。)
- 2011年7月26日 (火) 07:26 (差分 | 履歴) 新 トーク:カルカブリーナ (ページの作成:「*「ではないだろうか。」と濁すくらいなら、書かないか、きちんと例を挙げて書くべきだと思います。もしくは、「ネクロマ...」)
- 2011年7月26日 (火) 07:16 (差分 | 履歴) カルカブリーナ (「ではないだろうか。」と濁すくらいなら、書かないか、きちんと例を挙げて書くべきである。) (最新)
- 2011年7月26日 (火) 07:00 (差分 | 履歴) アラネアスカベンジャー (この説明でわざわざ「ミセリコルディア」でなければならない理由はない。しかも、ミセリの場合はコンボしなくても自身のスキルでライフにダメージを与えられる。)
- 2011年7月26日 (火) 06:42 (差分 | 履歴) ネクロマンシー (8点や試合を決めるという文句は、一般例の表記には適さないと思われる)
- 2011年7月26日 (火) 06:15 (差分 | 履歴) ウィリデアルボル (コンスタンスという言い方もあるのかもしれないが、コンスタントの方が一般的だと思われる)
- 2011年7月26日 (火) 06:03 (差分 | 履歴) 灰燼の使徒レイオウ (プレイヤーへのダメージ増にはならない、攻撃対象以外にも割り振り可能、先にダメージで破壊すればブロックされない等、さすがに『強襲3』と同等は言いすぎかと)
- 2011年7月26日 (火) 05:45 (差分 | 履歴) 新 トーク:入門講座 (ページの作成:「*「与え続ける」というスキルについて、対象を取っているかいないかより、条件を満たしているかいないかの方が重要である...」) (最新)
- 2011年7月26日 (火) 05:37 (差分 | 履歴) 入門講座 (対象を正しくとっているかどうかというのはあくまで判定条件の一つであり全てではない。対象を取らないスキルも多数あり、説明として不適当) (最新)
- 2011年7月26日 (火) 04:47 (差分 | 履歴) 入門講座 (『強襲X』という表記を変更。Xはルール上意味を持つ表記であり、この説明で用いるのは不適当である。)
- 2011年7月26日 (火) 03:55 (差分 | 履歴) 新 トーク:ステージ位置研究 (ページの作成:「*あくまでこのページはステージ'''位置'''についての研究であって、配置とは別です。後半の「カード効果との関連性」は配置...」) (最新)
- 2011年7月26日 (火) 03:51 (差分 | 履歴) 細 ステージ位置研究 (表記法の改善。通常の文章中でパラメーターを[]で括る必要はありません。) (最新)
- 2011年7月23日 (土) 02:13 (差分 | 履歴) WORLFARD-LABO:議論板 (→個別のスキルページの作成について) (最新)
- 2011年7月22日 (金) 12:52 (差分 | 履歴) WORLFARD-LABO:議論板
- 2011年7月22日 (金) 12:49 (差分 | 履歴) 新 WORLFARD-LABO:議論板 (ページの作成:「WORLFARD-LABOについての意見や提案があれば、こちらのページで議論・検討を行ってください。 このページは所謂掲示板のように...」)
- 2011年7月22日 (金) 12:39 (差分 | 履歴) MediaWiki:Sidebar (最新)
- 2011年7月22日 (金) 12:39 (差分 | 履歴) 新 WORLFARD-LABO:コミュニティ・ポータル (ページの作成:「ここはWORLFARD-LABOを編集する皆さんのためのポータルです。 WORLFARD-LABO全体についての情報などを取り扱います。 ==ポータル== *...」)
- 2011年7月22日 (金) 12:17 (差分 | 履歴) MediaWiki:Sidebar
- 2011年7月20日 (水) 21:45 (差分 | 履歴) トーク:必然の報復
- 2011年7月20日 (水) 21:44 (差分 | 履歴) 必然の報復 (ドロー出来るカードはユニットだけではなく、説明が基本的に間違っていたため修正)
- 2011年7月20日 (水) 04:35 (差分 | 履歴) WORLFARD-LABO:編集ガイドライン (→署名)
- 2011年7月20日 (水) 04:34 (差分 | 履歴) WORLFARD-LABO:編集ガイドライン (→トークの利用)
- 2011年7月20日 (水) 04:33 (差分 | 履歴) メインページ (→最近の更新)
- 2011年7月20日 (水) 04:31 (差分 | 履歴) トーク:ポットラント
- 2011年7月20日 (水) 04:26 (差分 | 履歴) メインページ
- 2011年7月20日 (水) 04:21 (差分 | 履歴) WORLFARD-LABO:編集ガイドライン (内容の追加)
- 2011年7月20日 (水) 04:02 (差分 | 履歴) 細 スティックドール
- 2011年7月20日 (水) 04:02 (差分 | 履歴) ヘルプ:編集 (リンク等について追加) (最新)
- 2011年7月20日 (水) 02:20 (差分 | 履歴) 細 リンドブルム (表記法の改善)
- 2011年7月20日 (水) 02:18 (差分 | 履歴) 細 ジャガーノート (表記法の改善) (最新)
- 2011年7月20日 (水) 02:16 (差分 | 履歴) 細 ヘファイストス (表記法の改善)
- 2011年7月20日 (水) 02:10 (差分 | 履歴) 新 トーク:ポットラント (ページの作成:「*本文に'''「『消滅』のスキルもまた墓地肥やしに一役買い、高速で墓地をふとらせることができる。」'''とあるが、『消滅』...」)
- 2011年7月20日 (水) 02:07 (差分 | 履歴) ポットラント
- 2011年7月20日 (水) 02:00 (差分 | 履歴) 細 狂鎚バンジャッカー (表記法の改善)
- 2011年7月20日 (水) 01:54 (差分 | 履歴) 細 ヘッジホット (スキルテキストの修正) (最新)
- 2011年7月20日 (水) 01:53 (差分 | 履歴) 細 ジャックオランタン (スキルテキストの修正)
- 2011年7月20日 (水) 01:53 (差分 | 履歴) 細 イグルヴァの大斧士 (スキルテキストの修正)
- 2011年7月20日 (水) 01:52 (差分 | 履歴) 細 マリス (スキルテキストの修正)
- 2011年7月20日 (水) 01:51 (差分 | 履歴) 細 バロンフロッグ (スキルテキストの修正) (最新)
- 2011年7月20日 (水) 01:47 (差分 | 履歴) 細 オルトロス (不要な記述) (最新)
- 2011年7月20日 (水) 01:47 (差分 | 履歴) 細 ユグドラシル (不要な記述) (最新)
(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件)(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を表示