DIARY

フリーオンラインカードゲーム「WORLFARD」ver.1.0.1 リリース


フリーオンラインカードゲーム「WORLFARD」ver.1.0.1をリリースしました。

前バージョンからの変更点は主に、
・一部インターフェイスを改良
・最大長の名前を設定した場合、セーブデータの読み込みに失敗する不具合を修正
・『消滅』が破壊として扱われていなかった不具合を修正
・「粉骨砕身」のトークンのファミリーが間違っていた不具合を修正
・ルーム内でメンバーが出入りした後、各種コマンドが効かなくなっていた不具合を修正
・観戦時に対戦途中で部屋に戻った場合の処理が正しくなかった不具合を修正
となっています。

■「WORLFARD」ver.1.0.1 ダウンロード
worlfard_v101.zip (10.4MB)

■差分ファイルver.1.0.0⇒ver.1.0.1 ダウンロード
def_ver100_ver101.zip (792KB)
※ver.1.0.0をダウンロード済みの方はこちらの差分ファイルをダウンロードし、
解凍後、中身をver.1.0.0のフォルダ内に入れ、全て上書きするだけでアップデートすることができます。
(ver.1.0.0以前のバージョンの方はver.1.0.1のフルパックをダウンロードした後、
以前のフォルダに解凍した中身を全て上書きすることでデッキデータなどを引き継げます)


今回は、多少ロビーのルーム内の見た目を弄りましたが、基本バグフィックスです。

ネットワーク周りの不具合はテスト環境を構築すること自体が困難なので、
もしかしたら、まだ直っていない部分があるかもしれません。
何か発見した方は報告いただけるとありがたいです。


さて、やっと一通りのことが終わりました。
前回新規カードを追加したのがver.0.9.6で10月末のことだったので、
5ヶ月くらい新規カードを追加してなかったわけなんですよねぇ。
システムとかそういうのを構築するのもそれはそれで楽しいのですが、
やっぱりそろそろ新規カードを作りたいところです。

新規カードの中身ですが、今回はコンセプトが明確に先にあって、
「2色」「属性」「ファミリー」
ここら辺が目玉になってくると思います。

今日がもう8日なので、今月中は少し厳しいかもしれませんが、
とりあえず今月中に30枚程度の実装を目指して作業していきます。
2012年04月08日(日) No.402 (Worlfard)
Comment(0) Trackback(0)

サイドについて


先日のリリース記事で後日と後回しにしていた「サイド」について解説します。

まず、大前提として、マッチ戦という対戦システムは実装されていません。
現状では、頑張ればマッチ戦ぽいことができる、だけです。
その頑張ればというところが結構面倒なので、
いまのところ、ちょっと気になるカードを入れておく程度のものと思ったほうがいいかもしれません。


しかし、いちおうはマッチ戦ぽいことができるので
どう頑張ればできるのかという説明をしておきます。

まず、先にも述べたようにマッチ戦というシステムはないので、
基本的に通常の1試合を同じデッキを使って何回か繰り返すという感じになります。
しかし、その場合、お互いに同じデッキを使ったのか確認することができません。

その確認のために、「マッチコード」というものを使います。
このマッチコードというのは対戦に使用したデッキの内容によって変るのですが、
メインデッキのカードとサイドのカードを入れ替えただけでは変らないようになっています。
(但し、入れ替えだけで、メインデッキの枚数とサイドの枚数は変更前と一致していなければなりません)

これを対戦終了後にお互いに送信し合うことで、使用したデッキが同じデッキだったと確認でき、
同じデッキでサイドを入れ替えての連戦を行うことができるようになります。


具体的な手順は、1戦目が終った後にお互いが「/match」と打って、マッチコードを表示させます。
ここで表示されるコードを覚えておく必要がありますが、
チャットでログを流しすぎなければ、後でログを遡って見ることができるので、
特別メモしたりする必要はないでしょう。


チャット欄に「/match」と打って送信すると↓な感じに表示されます。


※上が自分が打った場合、下が相手が打った場合です。


その後、もう1個「WORLFARD」を起動するなりして、デッキ編集モードで、
使用したデッキを編集、サイドとメインを入れ替えて保存します。
この時、上書きで保存せずに別名で保存した方が後々サイド変更前に戻す手間がなくて楽だと思います。
同じデッキファイルを選択しなくても、中身のカードが同じなら、
マッチコードは一致しますので、別名にして大丈夫です。

そして、サイドを入れ替えたデッキを使って2戦目を行い、
終った後にもう一度お互いに「/match」を打って、マッチコードを確認し合います。
マッチコードが1戦目の後に表示されたものと同じであれば、
1戦目と2戦目に同じデッキを使ったということが確認できます。

3戦目をする場合はまた同じような手順で進めてください。


ついでに、画像に見える「(key = 0)」というやつの説明をしておきます。

デッキコードとは違い、マッチコードは基本的にそこからデッキの内容は再現できないのですが、
同じデッキを使うと毎回同じマッチコードが表示されるわけで、
身内とかでやると「ああこのコードはこの前使ったデッキと同じだな」と
経験からデッキの内容がばれてしまうことがあります。

そんな時に使うのがこのkeyです。
keyには任意の数字を指定することができ、
「/match 9999」のように「/match」の後半角スペースを入れて指定します。

同じデッキでもkeyが変るとマッチコードも変りますので、
過去に同じデッキでマッチ戦をやったことがある相手の場合には、
keyを変えておくといいでしょう。

当然ですが、マッチ戦の途中でkeyを変えるとコードも変ってしまい、
デッキ変えたんじゃないのか?と思われるので、
マッチ戦中にはkeyは変えないようにしましょう。


ちなみに、サイドに入れられるカードは最大12枚までです。
11枚でも1枚でも、またまったく入れず0枚でもOKです。
但し、同名カードの制限はメインデッキと共有されており、
メインデッキに3枚入れているカードはサイドに入れることができず、
メインデッキに2枚なら1枚まで、メインデッキに1枚なら2枚まで入れることができます。


サイドに関しては、こんな感じになっています。めんどうですな^^;
まぁそのうち、ロビーでのデッキ編集とかそういう機能も含めて、
マッチ戦のシステムは実装するかもしれません。
2012年04月03日(火) No.401 (Worlfard)
Comment(0) Trackback(0)